| はじめに~本書の上手な読み方 | 2 |
| 目 次 | 3 |
| ○ チラシの安い坪単価に惹かれて…… | 5 |
| ○ 予期せぬ費用を計算に入れていなかった | 7 |
| ○ 5年後、子供が私立高に進学で家計が火の車 | 11 |
| ○ モデルハウスと完成した家の落差にがっかり | 13 |
| ○ お得なはずのキャンペーンで高い買い物 | 15 |
| ○ 申込金が戻らない | 17 |
| ○ 「自由設計」でコストがどんどんふくらんで…… | 18 |
| ○ 契約後に知ったオプション工事費用! | 21 |
| ○ 現場で部材を決めることにして思わぬ費用が…… | 22 |
| ○ 人感センサーが人以外のものを感知して作動! | 23 |
| ○ クロスの色合いがイメージと違う | 25 |
| ○ 結露しないと聞いていたのに、結露が生じた | 27 |
| ○ 窓を開けたらお隣さんと鉢合わせ | 29 |
| ○ 頼んでいないのに、大黒柱が…… | 30 |
| ○ 収納にだいぶ空きができてしまった | 31 |
| ○ クロスにひびが入った、床鳴りがする | 33 |
| ○ 電気代、水道代が予想以上にかかる | 34 |
| ○ 玄関先からトイレの便座が丸見え | 35 |
| ○ 「何のために家を建てたのだろう」と後悔 | 36 |
| ○ 憧れて取り付けた食洗機が、水切りかごに | 39 |
| ○ 交通量の少ない静かな土地だと思っていたら、車の抜け道になっていた | 40 |
| ○ 省エネ住宅が梅雨にはカビだらけに! | 41 |
| ○ 吹き抜けのある、おしゃれな空間で寒い思い…… | 42 |
| ○ 床暖房は快適なのか…… | 43 |
| ○ チラシの安い坪単価に引かれて…… |
| 週末になると新聞に週末になると新聞に折り込まれる大量のチラシ。 その中で、素敵な家がたくさん掲載されている住宅会社のチラシが、ひときわ目をひきます。 そこには、坪単価といった住宅の価格も載っています。ある人は、チラシに掲載されていた坪単価30万円という数字に引かれて、A社を選びました。 |
| 50坪の家が完成し、引越しをした後のことです。 しばらくして親しくなった隣家の奥さんにお茶に招かれました。そこで、話題が家族のことから、家を建てた時の坪単価の話に。 隣家ではB社に依頼し、坪単価35万円だったということでしたが、よくよく聞いてみると、すべてコミコミ。 わが家は、坪単価は安いものの、設計料(150万円)、カーテン(50万円)、照明(60万円)、収納工事(90万円)がオプション工事。 ちなみに…… |
| 続きはぜひ、資料請求してご覧になってください。 |